デスクトップでUbuntuを使っています

Linuxで役立つ情報を独自にまとめます。間違っているかもしれません。古いのもいっぱいあります。

Windowsアプリ

LinuxのWebブラウザー上でShockwaveを動かす

Shockwaveで開発された3Dゲームは、まだまだいっぱいあります。Windows互換APIを提供する「Wine」でWindows用のWebブラウザーを使って動かしてもいいんですが、やっぱりWebブラウザーとしての操作性が悪いし、いちいち違うブラウザーを立ち上げるのは面倒。…

MS Wordの文書を正しく表示する

LibreOfficeやApache OpenOfficeでは、Microsoft Wordの文書がうまく表示できなくていつも困ってしまいます。そこで、マイクロソフトから配布されている 「Word Viewer」を使って解決しました(たぶん、問題なく表示できると信じたい)。Word Viewerは、Wind…

動作しなくなったLINEを動かす

Wineの開発コミュニティーに不具合を報告したいのですが、報告の仕方が何となくしか分かりません。とりあえずはどうしてもLINEが使いたいので「PlayOnLinux」を使って動作させます。PlayOnLinuxなら、複数のWineのバージョンを使い分けられます。 まず、Play…

秀丸エディタで日本語インライン入力ができない件(解決)

設定を変更していたら、日本語インライン入力に設定する方法が分かりました。とりあえずは暫定対処方法も残しておきます。 メニューバーの「その他」−「ファイルタイプ別の設定」を選びます。 開いたウィンドウで「その他」を選びます。 「かな漢字変換状態…

秀丸エディタで日本語インライン入力ができない件(暫定対処)

開発版のWine(バージョン1.5.17)で秀丸がインライン入力にならない場合があります。最初にテストしたUbuntuマシンでは問題なかったのですが。今のところ、以下の対処が有効です。Wineのレジストリーを書き換えるとどうにかなるかもしれませんが…。 …

秀丸をUbuntu上で動かす

テキストファイルの編集をよくやるので、テキストエディタ「秀丸エディタ」も開発版Wineを使って、Ubuntuにインストールしました。調子よく動いています(不具合がでるかもしれません)。 秀丸エディタの場合、「wine」コマンドではインストーラーが起動しま…

LinuxでLINEのクライアントを動かす(その2)

Ubuntu 12.10に含まれるバージョン1.4.1のWineではだめだったので、開発版のバージョン1.5.17で試したら動きました(やった)! 開発版の導入方法は次の通りです。 $ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-wine/ppa $ sudo apt-get update $ sudo apt-get ins…

LinuxでLINEのクライアントを動かす(その1)

LinuxでもLINEのクライアントを動かしたいと思っています。試しに、Ubuntu 12.10に含まれるWindows互換環境の「Wine」を使って、Windows版をインストールしてみました。以下のダイアログが表示して、その先に進みません。 解決方法を探さないと…。